介護事務の資格について【取得方法・仕事内容・資格講座など】

超高齢化社会の中、ますます需要が増えていくと予想される介護サービスの中で専門の事務職として活躍の場が期待できる介護事務(別称:ケアクラーク)の資格について紹介していきます。

ユーキャンの介護事務講座

介護事務の資格とは

仕事内容

介護保険上の請求業務や事務手続きがメインとなります。

例えば、デイサービスや訪問介護などの介護保険サービスの利用料については、利用者が負担する分と、国や県や市区町村が負担する分があります。

利用者の負担→利用料の1~3割

国などの負担→利用者の7~9割

介護保険サービスの利用回数や時間などを計算し、専用のソフトなどに入力をしたり、利用者の負担についての請求書を発行、国などの負担分については各都道府県の国民健康保険団体連合会(通称:国保連)に請求をします。

介護事務員はこれらの業務を行っていきます。一般の事務員との違いとしては、パソコンの操作は可能だとしても介護保険の独特の仕組みを理解しているという点で介護業界ではより重宝される存在でしょう。

職場によっては、介護事務員として就職した場合でも、受付対応(電話対応や来客対応)なども兼務する事があります。ですが、現場に入り介助を手伝うようなイメージはありません。

受験資格と講座内容

介護事務に受験資格はありません。

すでに介護で働いていている方でも、これから介護の仕事に就こうと考えている方でも取得する事が可能です。

こちらから資料請求が出来ます↓

ユーキャンの介護事務講座

介護事務を取得するメリット

転職が有利になる

介護サービスを提供する事業所であれば、どの形態であれ需要はある事になります。

介護付き有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホームなどの入居施設の他、デイサービスや訪問介護事業所などの在宅サービス事業所も含まれます。

介護施設や介護サービスの数は多いので自宅から通える範囲の場所で職場が見つかる可能性も大きいと思います。

介護保険について学べる

介護実務は出来ても意外と介護保険の仕組みまで理解している人はなかなかいないイメージがあります。その為、様々な職場でそのニーズは高まる一方で、ご家族等の介護が必要になり、介護保険を使用する際などもその知識が活用できるシーンは少なからずあると思います。

ユーキャンの介護事務講座

介護事務資格についてのまとめ

介護事務の資格は介護保険を学べ、専門的な知識を付けていく事が出来ますが、介護保険請求では介護ソフトを使用するので、学び方によっては一定のパソコンのスキルを身に着ける事も可能です。

業務上デスクワーク中心となる為、年齢にも関わらず、体力に自信がない女性の方にもおすすめな資格です。

介護事務以外の役立つ資格講座はこちら

ユーキャンの医療事務講座

ユーキャンの介護福祉士講座

ユーキャンのケアマネジャー講座

ユーキャンの保育士講座